このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください


放課後等デイサービス・児童発達支援
とは?


放課後等デイサービス・児童発達支援とは、
児童福祉法に基づくサービスの1つです。

学校、こども園終了の放課後、夏休み、冬休み、春休みなどに、
プログラムやお出かけ、自己充実を
安心して行える場所です。

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

放課後等デイサービスとは、
児童福祉法に基づくサービスの1つです。

学校終了の放課後、夏休み、冬休み、春休みなど、
学校休校日に自立支援と日常生活の充実のための
活動を行うところです。

『BASE.ACADEMY』
わたしたちが大切に
していること

About Us
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

『安心の送迎』

 各ご家庭まで安全に
 送迎をします。
 送迎範囲は
 ご相談ください!

『支援』

 個別支援・集団支援
   お子様それぞれに
 成長を促せるような
 支援方法を考え、
 提供いたします。

『連携』

公立こども園で勤務した経験から学校、こども園、
特別支援学校等やご家庭と連携・訪問を行い、お子様をサポートいたします。

『関わり』

プログラム+支援者=支援
プログラム内容だけでなく
「お子様との関わり方」も
大切に考えています。



見出し

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

『安心の送迎』

各ご家庭まで安全に送迎をします。
送迎範囲
ご相談ください!

『支援』

個別支援・集団支援
などお子様それぞれに成長を促せるよう支援方法を考え、提供いたします。

『連携』

公立こども園で勤務した経験から
学校、こども園、特別支援学校等やご家庭と連携・訪問を行い、お子様をサポートいたします。

『関わり』

プログラム+支援者
=支援
プログラム内容だけでなく
お子様との関わり方
も大切に考えています。



見出し

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

活動内容

Activity
身体の発達
運動能力や体力の向上、健康な身体作りをサポートします
スポーツ活動:
ボール遊び、ミニサッカー、鬼遊び
基礎身体運動:
コーディネーショントレーニングなど
リズム運動:
ダンスや音楽に合わせて踊る
屋外散策:
公園や近所の自然散策

プロジェクションやMRを使用した運動遊び


認知能力の発達
考える力や学ぶ力を育て日常生活能力向上、学習支援に繋げていきます
学習支援:
宿題サポート、個々の理解に基づいた学習
空間認知:
ビジョントレーニング、パズルや積み木
思考力:
簡単なクイズやワークブックなど
知識の探求:
図鑑や絵本を使った知識学習(動物、植物、科学など)
言語の発達

言葉や自分なりの表現で気持ちを伝える力やコミュニケーション力を育みます

言語に親しむ:
絵本の読み聞かせと感想共有
言語獲得:
歌やゲーム
言語遊び:
各プログラム、ゲーム
言語に慣れる:
買い物や病院ごっこ等で実際に対話

社会性の発達
他者との距離感や関わり方、集団でのルールを遊びを通して学びます
・SST(ソーシャルスキルトレーニング)
・アンガーマネジメント
・グループゲーム(チームで協力するアクティビティ)
・お誕生日会や季節イベント
・地域の方との関わり

情緒の発達

自己理解や自主性、興味関心を育みます

・好きな遊びを継続的に楽しむ
・遊びや環境、他者との関わりをサポート
・プログラムや生活にスモールステップで自信を付ける
・気持ちを受け止めてもらえる環境を整える

主な1日のスケジュール

平日

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
13:30~
お迎え
到着後、健康チェック・学習
16:00
おやつ・活動
17:30~18:00
帰宅準備・送迎
13:00
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
13:30~
お迎え
到着後、健康チェック
 
14:30~
個別支援
学習・ワーク・遊びを通した学び
15:30~
好きな遊び

16:00~
プログラム
言語・運動・コミュニケーションなど

16:45~
おやつ

17:15~
帰りの会
1日の振り返りや読み聞かせ

17:30~18:00
帰宅準備・送迎
※個別計画書に基づいて過ごします。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

祝日・休校日
長期休暇

10:30~
お迎え
到着後、健康チェック・活動
※宿題がある場合は宿題に取り組みます。
昼食準備
12:00~
昼食
13:00~
活動・おやつ
16:30
送迎
※個別計画書に基づいて過ごします。
休日・祝日の過ごし方について
上記は一例で、午前中から出かけたり、お昼からクッキングをしたりする日もあります。詳しくは月間予定にてご確認ください。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせこちら

お電話でのお問い合わせはこちら
☎ 0565-79-9090

ご利用の流れ

How to
Step
1
お問い合わせ

児童デイサービス「BASE.ACADEMY」までご連絡ください。

見学、面談の日時の打ち合わせをさせて頂きます。

Step
2
見学・面談

施設内のご案内、活動内容をご説明させて頂きます。

お子様の状況、ご家族のご希望、不安な事など何でもお気軽にお話し下さい。

Step
3
受給申請

ご利用には、通所受給者証が必要となります。

お持ちでない方は、お住まいの市町村窓口にて申請を行って頂きます。

※見学、面談の際にもご説明させて頂きます。

Step
4
利用契約

通所受給者証がお手元に届きましたら、ご利用のご契約となります。

ご契約時に通所受給者証、印鑑など、ご提出いただく書類があります。

※見学、面談の際にもご説明させて頂きます。

Step
5
利用開始

お子様の状況や保護者様のご希望を取り入れながら個別支援計画を作成し、それを元にサポートさせていただきます。

(個別支援計画は一定期間で見直しをし、新しい個別計画支援計画書を作成します。)

Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

施設のご利用料金について

利用した日数に応じて1割分の負担額をお支払い頂きますが、前年度の所得により負担額の上限が決められているため、利用する日数が多い場合でも上限額以上の費用はありません。

※ご利用者様ごとに世帯所得に応じて負担上額が異なりますので、ご確認ください。

通所給付費以外の実費負担

日活動費(材料費・入場料等)は別途お知らせをします。
目安:~1000円/月

世帯所得 お支払い料金
生活保護世帯
月 0円
市町村民税非課税世帯
月 0円
約890万円まで
月額上限 4,600円
約890万以上
月額上限 37,200円
内容
表示したいテキスト
内容
表示したいテキスト
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

イベントのご紹介

過去開催したイベントの様子をご紹介
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

校舎案内

BASE.ACADEMY 
〒471-0803
愛知県 豊田市泉町3丁目1番地6

Tel:0565-79-9090
営業時間:10:00~19:00
営業日:月火水木金土・祝日(不定休:土)

対象:年少~高校3年生

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせはこちら
☎0565-79-9090
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

よくあるご質問

支援プログラム公表
こちらから閲覧が可能です

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  • Q
    紹介文や説明文などを記入してください
    A
    紹介文や説明文などを記入してください
  • Q
    紹介文や説明文などを記入してください
    A
    紹介文や説明文などを記入してください
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お問い合わせフォーム

ご不明点・ご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

校舎の様子がわかる!

SNS更新中!

instagram
blog
運営 株式会社NICOTTO